彩の国生まれの品種茶 さやまかおり Sayamakaori

クリックで画像を表示
クリックで画像を表示
クリックで画像を表示

濃緑な水色と萎凋香

被覆栽培で渋みも控えめ


埼玉県で生まれた4番目の品種

全国で5番目の栽培面積を誇る育てやすい品種です

渋みが強く出やすいといわれますがシルバーの寒冷紗を新芽に直に掛けることでそれを抑えています

当園の品種の中では加工量が2番目に多く、特長として萎れると花のような香りがする(萎凋香)ことから紫外線照射芳香装置-香りの魔術師-【UVT-HIRUMA】の開発に至りました

もっともその恩恵を受けている品種であり価格もお手頃なところが人気です!!

100gファスナー式スタンドバッグ

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

カテゴリー1

全件表示 極茶人お薦めの淹れ方に合わせた飲み切り一煎パック 深蒸し煎茶 浅蒸し煎茶 彩の国生まれの品種茶 萎凋香のある茶(微発酵茶・半発酵茶) 茎茶 粉茶 ほうじ茶 ティーバッグ 珍しい茶 紅茶 ウーロン茶 ギフト 甘味 茶器 ポスター&グッズ 限定品 日本で一番高価な茶 2005~2023 Temomicha   全国手もみ茶品評会入賞茶 2024 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2023 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2022 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2021 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2020 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2019 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2017 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2018 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2016 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2015 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2013 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2014 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2012 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2010 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2009 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2008 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2007 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2006 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2005 Temomicha 全国手もみ茶品評会入賞茶 2004 Temomicha

カートの中身

カートに商品は入っていません

お問い合わせフォーム

商品検索

新着商品2